雨樋工事
雨樋の役割をご存知ですか?
普段あまり気にかけない「雨樋」が、実は重要な役割を果たしています。
ここでは、そんな名脇役のような雨樋についてご紹介します。
■ 雨樋とは・・・
軒樋で寄せ集め、竪樋を通して地面の排水口へ排水する部材です。
■ 雨樋はなぜ必要? 雨樋がないとどうなる?
実は、雨樋が雨水を地上へ排水することにより、守られているものがあります。
- 雨水が建物を直接流れてしまうと、外壁や基礎の劣化を早める原因に
- その結果、雨漏りが発生する可能性も大きくなる
- 軒先から落下する雨音が大きくなり、騒音問題にもなり得る
▼併せて、雨漏りについてのページもご覧ください。
■ 雨樋の種類と名称を紹介!
様々な部材の組み合わせで機能する雨樋、その各部材の名称もご紹介します。
-
硬質塩化ビニール樹脂
色や形状のバリエーションも豊富で、強度にも優れています。
比較的安価なため、多くの住宅で使用されています。
紫外線や熱に弱いため、太陽の光に長期間さらされることで経年劣化が生じますが、
耐久性は20~30年ほどあるので、一般住宅の施工ではオススメの素材です。 -
ガルバリウム鋼板
表面にメッキ加工が施されているので、サビにくく耐久性が高い素材です。
塩化ビニールと比べると割高にはなりますが、他の金属に比べると安価な傾向にあります。
また、ガルバリウム鋼板は屋根材として使用されることも多い素材です。 -
ステンレス
サビが発生しにくく、耐久性にも優れているという特徴があります。
ただし、他の素材に比べると高額になるため、一般住宅では使われることは少ないです。 -
アルミ
軽量で耐久性にも優れており、サビにも強い素材です。
その反面、他の素材に比べて高額であり、傷がつきやすいというデメリットもあります。
■ 雨樋修理のタイミングは?
- 雨音が大きく感じるようなった
- 雨樋のゆがみ、ひび割れ、破損、変色
- つなぎ目がずれている
- 雨樋を支える金具(吊り金具や控え金具)がサビている
また、落ち葉や土などの詰まりが発生してる場合もあるため、5~10年に一度の点検が望ましいです。
定期的なメンテナンスをして、長持ちさせましょう。
この機会に、お家の雨樋も確認してみてはいかがでしょうか?
ただし、高所での作業は危険を伴いますので、専門業者への依頼をオススメします。
U-TEC では、ドローンによる点検も行っております。
その他お困りごとなどございましたら、お気軽にご相談ください。