熱の伝わりを遅らせるもの
イメージは「カップスリーブ」です。
リフレクティックス


夏は涼しく、冬は暖かい。そんな環境を僅かな電気代で。
U-TEC では、近年の異常気象に対応すべく、夏は涼しく、冬は暖かいといった理想の住環境を実現する遮熱材「リフレクティックス」を使用する遮熱工事を 行っております。
■ リフレクティックスとは?
リフレクティックスとは宇宙産業の反射絶縁材料を地球環境に応用させた遮熱材です。
Q.遮熱材と断熱材の違いって?
断熱材

遮熱材
熱の伝わりを反射させるもの
イメージは「鏡」です。

遮熱材、断熱材を取り入れた違いは下図のように熱の移動が明確に異なります。
また、熱と聞くと夏の強い日差しのようなイメージが強いと思いますが、季節で比較した図の様に、冬は暖房の熱を外に逃がさず、外の熱はそのまま反射して侵入させないなど、夏・冬どちらも利点があります。
リフレクティックスは一般の住宅はもちろん、工場・倉庫や店舗など、幅広い用途の建物施工が 可能です。特に職場として使われている建物では、空調費節約と同時に労働環境の改善にもつながります。
また、熱と聞くと夏の強い日差しのようなイメージが強いと思いますが、季節で比較した図の様に、冬は暖房の熱を外に逃がさず、外の熱はそのまま反射して侵入させないなど、夏・冬どちらも利点があります。
リフレクティックスは一般の住宅はもちろん、工場・倉庫や店舗など、幅広い用途の建物施工が 可能です。特に職場として使われている建物では、空調費節約と同時に労働環境の改善にもつながります。
空調費が
節約できる!
そして遮熱工事は

■ リフレクティックスの効果
- 弊社工場にて測定したリフレクティックスのない庇①、リフレクティックスのある屋根②の裏面温度のデータをご紹介します。
結果は下の図の様になり、同じ建物でも遮熱材の有無で 18.2℃ も差がでました。
※ 2022 年 5 月某日快晴時のデータ弊社工場にて測定したデータをご紹介します
① リフレクティックスが無い庇
② リフレクティックスで施工した屋根
☆右の画像の番号をクリックできます



■ 遮熱材リフレクティックスによるリフォーム工事
※カバー工法は建物の状態により一部対象外の場合もございますので、お問い合わせください
工事の流れ